★ アラスカ時間 2023年11月22日更新 ★
Since 1995 アラスカ・フェアバンクス発 北極圏 感動体験!
米国BLM&アラスカ州公認
ネイチャー イメージ
Presented by Makiei &
Makiko Kawauchi / 河内牧栄 & 河内真樹子
★ シーズン到来!オーロラツアー&ェアバンクス発のオプショナルツアーはこちらから。
★ 2023秋〜2024春のオーロラツアー&フェアバンクス発のオプショナルツアーはこちらから。
★ 弊社オーロラツアーで利用するオーロラロッジは、弊社ツアー専用の少人数制ロッジです。
★ 弊社は、国立北極圏野生生物保護区においてホッキョクグマ観察ツアーを催行できるガイドライセンスを
米国政府機関(ANWR)より与えられた、日本人経営による唯一の会社です。
★ 弊社は、ダルトンハイウェイにおいて、ツアー催行のライセンスを米国政府機関(BLM)より与えられた日本人経営による唯一の会社です。
〜 地球温暖化で変わり行く北極圏の今を感じ、未来を見つめる旅 〜
私たちはアラスカ内陸の街フェアバンクスの北に広がるタイガの森の中で暮らしています。
アラスカ極北に暮らすネイティブとの交流や豊富な原野生活体験をツアーにも生かしています。
少人数でしか訪れることのできない極北アラスカ最深部への旅に出かけませんか。
北極圏に生きる動物たち。つかの間の夏を彩る可憐な花々。ツンドラを埋め尽くす大紅葉。そしてオーロラ。
氷河期の風を感じ、出会いと発見に心躍る・・・・・。
“アラスカ初めて”の方から、ひと味もふた味も違う“コクのある時間”を味わいたい方まで
私たちが皆様をご案内いたします。
少人数だからこそ味わえるコクのある時間
≪北極圏スペシャルツアーの情報はこちらから≫ 最新情報 【 NEW超先取り告知!2024年催行、北極圏スペシャルツアー 】 ★NEW『 特別企画!夜のない季節、春告げ花と目覚める動物たちに出合う北極圏キャラバン 5泊6日
』 北極圏に春を告げる花々や野生動物、渡り鳥を愛で、夜のないツンドラに初夏を感じる旅。 リピーターの方々のご希望にお応えし、動物たちの息吹に満ちたシーズンに設定しました。 @ 2024年6月2日(日)〜6月7日(金)料金$3790予定。(料金は2023年末に決定予定。)催行決定!残席わずか。 A 2024年6月9日(日)〜6月14日(金)料金$3790予定。(料金は2023年末に決定予定。)催行決定!残席あり。 ※本ツアーは、初日にブルックス山脈を越え、ツンドラの真っただ中へ飛び込む予定です! ツンドラが最も鮮やかに染まる季節。8月の北極圏ツアー、イメージ 【2023年、北極圏スペシャルツアーは無事終了いたしました。 2024年のスケジュール発表まで少々お待ちください。】 以下は、2023年夏の情報です。2024年のスケジュールは間もなく発表予定です。 ★『 初心者大歓迎!アラスカ北極圏 3泊4日 キャンプ&キャラバン 』 @
キャンプ2泊&宿1泊コース;お一人$2190 A
全泊キャンプコース;お一人$1990 NEW2023年8月22日(火)〜8月25日、全泊キャンプコース、無事終了しました!
これまで、アラスカ北極圏でキャンプデビューされる方を多くご案内させていただきました。 好奇心をノックし、未知の世界への扉を開く、貴重な体験のお手伝いをさせていただきます。 既に催行決定の他のツアーと重ならない日程でご希望日ご出発可。催行2〜5名 ツアーの詳細につきましては、どうぞお気軽にお問合せください。 本3泊4日北極圏ツアーにつきましては、河内牧栄、もしくは、河内真樹子が皆様をご案内いたします。 ★『 夜のない北極圏@、春告げ花と出合うツンドラの軽ハイキング&動物観察キャラバン 5泊6日 』 北極圏に春を告げる花々や野生動物、渡り鳥を愛で、日々劇的に変化するツンドラに夏の予感を感じる旅。 2023年5月28日(日)〜6月2日(金) 料金$3590 催行2〜5名 ★『 夜のない北極圏A、ツンドラ軽ハイキング&初夏の花々と野生動物観察キャラバン 5泊6日 』 北極圏の花々が次々と開花する季節。春から夏へと移ろう極北の野生動物を観察し、ツンドラを散策する旅。 2023年6月4日(日)〜6月9日(金) 料金$3590 催行2〜5名 ★『 夜のない北極圏B、ツンドラ軽ハイキング&初夏の花々と野生動物観察キャラバン 5泊6日 』 北極圏の花々が次々と開花する季節。春から夏へと移ろう極北の野生動物を観察し、ツンドラを散策する旅。 2023年6月11日(日)〜6月16(金) 料金$3590 催行2〜5名 ★『 白夜のツンドラに咲く幻のワスレナ草と幻の動物ジャコウウシを愛でる特別な旅 』 無事終了しました。※5名様貸し切りのカスタムツアーです。 2023年6月23日(金)〜6月30(金)7泊8日 。料金$5590 北極大平原に咲く極めて珍しいワスレナ草、氷河期を今に伝えるジャコウウシ、無数の山野草にカリブーたち。 沈まない太陽と地平線、そして、永久凍土と北極海。ブルックス山脈北域に展開する自然を味わい尽くすツアーです。 ★『 初秋のアラスカ北極圏 紅葉始まるツンドラの軽ハイキング&動物観察キャラバン
5泊6日 』 北極圏紅葉シーズンの幕開け。ツンドラが次第に鮮やかな色彩を帯び始める魅惑の季節。 2023年8月6日(日)〜8月11日(金) 料金$3590 催行2〜5名 ★『 秋のアラスカ北極圏 紅葉深まるツンドラの軽ハイキング&動物観察キャラバン
5泊6日 』 日毎に深まるツンドラの紅葉。その大地に息づくジャコウウシやカリブーたち。吹き渡る風に漂う秋の香りも清々しい季節。 2023年8月13日(日)〜8月18日(金) 料金$3590
催行2〜5名 ★『 秋のアラスカ北極圏 大紅葉ツンドラの軽ハイキングとオーロラ&動物観察キャラバン
5泊6日 』 催行決定!満席となっております。 紅葉極まるツンドラ。それは、紅、黄、紫が奏でる大地の交響詩。極北を歩き、氷河期を生き延びた貴重な動物を探す旅。 2023年8月20日(日)〜8月25日(金) 料金$3590 催行2〜5名 ※2022年は、紅葉のピークを迎えたツンドラでハイキング、ジャコウウシとカリブーたちを至近距離で観察できました。 ※2021年は、ブレイクアップを含む二夜のオーロラ、ジャコウウシ、ハヤブサなどが観察できました。 ★『 秋のアラスカ北極圏 晩秋ツンドラの軽ハイキングとオーロラ&動物観察キャラバン
5泊6日 』 催行決定。残席ございます。 タイガの森にも黄葉が始まり、ツンドラには冬支度を急ぐ動物たち。大地と空で繰り広げられる命の神秘の世界へ。 2023年8月27日(日)〜9月1日(金) 料金$3590 催行2〜5名 ※ コロナ前年2019年はブレイクアップを含むオーロラ三夜、ジャコウウシの群、北極海より遡上するシロジャケ、オオカミ、 沢山のカリブー、ライチョウ等を観察できました。 ◆ ◆ ◆ ★
コロナ以前、2018、19年の北極圏ツアー催行実績、及び、2020年に予定されていた北極圏ツアーはこちらでご覧いただけます。 新型コロナへの対応について 当面の間、弊社ツアーにご参加いただくには、コロナワクチンの接種完了が必須となります。 特別な理由により、ワクチン接種が出来ない方はご相談ください。 ◆ ◆ ◆ 〜 未知なる発見と出会いを求めて知られざる北極圏へ 〜 ・・・・・ 地平線の彼方へと続く A
Lot of Nothing 無限の荒野が秘めた A Lot of Something を求めて ・・・・・ 人の気配が全くない絶境。ツンドラに咲く草花。氷河期を生き抜いてきたカリブーや幻の動物ジャコウウシやシロクマたち。 夏は眠らない太陽眩しい大地の上で、秋は錦絵のようなツンドラの大紅葉とオーロラの下で五感を全開! 北極圏を愛するがためにフェアバンクスに根を下ろし、多くの経験を通じて北極圏に精通している私たちだからこそご案内できる、 既成のパック、団体ツアーでは決して体験できない“独自の旅のスタイルを極めた”オリジナルツアーです。 アラスカが初めての方、お子様連れのご家族、ハイキング好き、写真好き、辺境好き、とにかく北極圏に行きたいなど、 どんなたでも極上の時間を満喫していただけるようエスコートさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。 弊社の北極圏ツアーは、毎年、半分ほどのお客様がアラスカ、しかも北極圏の初心者で、参加者の年齢も十代から七十代までと様々です。 弊社では、経験のない方や初心者の方でも安心の上ご参加いただけるよう、ツアー内容を吟味、工夫しております。 各ツアーの詳細は近日発表いたします。まずはお気軽にお尋ねください。 8月、9月の北極圏ブルックス山脈、イメージ ★『 野生のホッキョクグマ&オーロラ観察・撮影プレミアムツアー
4泊5日 』についてのお知らせ。 新型コロナの影響のため、ツアーで滞在する村への村民以外の立ち入りが未だ厳しく制限されています。 村と当該ツアーを管理、管轄するANWRオフィスの協議により、ツアー再開の目途が立った段階で、 弊社に連絡をいただくことになっておりますが、2023年度中はまだ難しいとのことです。 誠に恐縮ですが、状況が好転するまで、いましばらくお待ちくださいませ。(4/12/2023) ●大好評弊社オリジナル企画! ●国立北極圏野生生物保護区(ANWR)で日本人として唯一、ホッキョクグマ観察ガイド&添乗ライセンスを持つ 河内牧栄がご案内します。 ●野生のホッキョクグマをクマと同じ目線で観察できる贅沢を。 ●氷河期の生き残りジャコウウシやオーロラを観察できるチャンスもあります。 ★
2018年、2019年のホッキョクグマ観察・撮影ツアーの催行実績はこちらでご覧いただけます。 弊社催行ホッキョクグマ観察ツアー、イメージ 【 2022年北極圏スペシャルツアー。いずれも終了しました。】 ※ ツアーの詳細は、各ツアーのタイトルのリンクからご覧いただくことができます。 ★『 夏のアラスカ北極圏、米国最北のキャンプ場泊&焚火、軽ハイキングツアー 』 2022年6月4日(日)〜8月5日(金)の毎週日曜出発、3泊4日 料金$1990〜2190 催行2〜5名。
本ツアーは、@全泊キャンプのコースと、Aキャンプ2泊プラス宿1泊の2コースをご用意いたしました。 ★『 秋のアラスカ北極圏 白夜が終わりを告げるツンドラの軽ハイキング&動物観察キャラバン
5泊6日 』 弊社オリジナルの人気定番企画。北極圏に秋の香りが漂い始める季節。 2022年8月7日(日)〜8月12日(金) 料金$3490
催行2〜5名。※ツアー終了しました。 今回はジャコウウシの群を至近で観察、カリブーたちにも遭遇。ツンドラを沢山歩き永久凍土に触れ、思い出のトッド飯も復活! ★『 秋のアラスカ北極圏 紅葉始まるツンドラの軽ハイキング&動物観察キャラバン
5泊6日 』 弊社オリジナルの人気定番企画。北極圏の紅葉のシーズン到来!赤、紫、オレンジ、黄色が織り成す錦絵のような世界へ。 2022年8月14日(日)〜8月19日(金) 料金$3490 催行2〜5名。 ★『 秋のアラスカ北極圏 大紅葉ツンドラの軽ハイキングとオーロラ&動物観察キャラバン
5泊6日
』 紅葉極まるツンドラ。それは、紅、黄、紫が奏でる大地の交響詩。そして、極北の貴重な動物を探す旅。リピーター多数! 2022年8月21日(日)〜8月26日(金) 料金$3490 催行2〜5名。※ツアー終了しました。 ツンドラの紅葉真っ盛りの中、たくさんのジャコウウシ、カリブーなど至近で観察できました。 ★『アラスカ北極圏 晩秋のブルックス山脈とオーロラ&動物観察キャラバン 3泊4日 』 タイガの森にも黄葉が始まり、ツンドラでは秋が深まる。その大地と空で繰り広げられる命と神秘の物語の世界へ。 2022年8月28日(日)〜8月31日(金) $2790 ※ 2019年はブレイクアップを含むオーロラ、ジャコウウシの群、北極海より遡上するシロジャケとカラフトマス、 オオカミ、沢山のカリブー、ライチョウ等を観察できました。 ★ 3月催行予定 『 5泊6日、ブルックス山脈絶景オーロラツアー
』について。 注;新型コロナの影響により、現在、スケジュール、料金等未定です。 催行2〜5名 北極圏オーロラツアー、イメージ ◆―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆ (※)アラスカ州公認プロガイド:弊社はアラスカでの営業、ガイド業に必要なアラスカ州のビジネスライセンス及び、法的に定められたアクテイビティー保険、ビジネス車両保険を保持しています。その上で、「北極圏野生生物保護区」「ダルトンハイウェイ、ミドルフォークコユクックリバーを含むBLMランド」等の公営地での正規営業認可を取得し、各公的機関とは随時最新情報交換し、ツアーにも役立てています。 ★掲載のスケジュール、ツアーの名称は現時点でのもので、変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。 ★1名でご参加ご希望の場合でもお気軽にお問い合わせください。他にご希望の方がいらっしゃれば催行可能な場合がございます。 ★2名以上のご参加があれば上記以外の日程でも、ご希望のスケジュールで催行可能な場合があります。お気軽にお問い合わせ下さい。 ★各ツアーへのご質問などがございましたら、メールにて、お気軽にお尋ねください。折り返しお答えさせていただきます。 ★日本から夏のアラスカへのエアーは大変混雑します。航空チケットの空き状況のご確認、ご手配は早めにされることを強くお勧めいたします。 ★ご希望の日程で、満席、残席わずかなどの表示がある場合でもキャンセルがでることもありますので、お尋ねいだだけましたら幸いです。 |
|||
◆ ネイチャーイメージからのお知らせ ◆ ☆NEW WEB 2023年9月28日 沖縄在住、新進気鋭の写真家、上出俊作氏のフォトエッセイ 『
アラスカ 〜長い旅の始まり〜 』
が 、ダイバーを進化させる羅針盤、 SCUBA
MONSTTERS でご覧いただけます。 2023年8月下旬に初めて訪れた北極圏や東南アラスカの印象が、美しい写真を添えて語られています。 ☆書籍 2023年4月5日発売 『月刊 天文ガイド 5月号』
にて、2月に全米で観測されたオーロラに関して、河内牧栄が記事を担当しました。写真も掲載されます。 ☆ラジオ出演 2/17&2/24/2023 FM ヨコハマ 『 Lovely Day 〜はな金〜 』(金曜、午前9〜12時)番組内で河内牧栄が出演しました。 ☆ラジオ出演 9/25〜9/29/2022 FM東京系列 「 コスモ アースコンシャス アクト 未来へのタカラモノ 」 (日本全国38局ネット) にて 河内牧栄が5日連続で出演しました。 ◎ 番組公式facebook は、コスモ アースコンシャス アクト の公式サイトから。各日の話題とそれに添った写真がご覧いただけます。 ◎ 番組公式サイトより 放送済の音声 をお聴きいただくことができます。 ☆プラネタリウム番組 河内牧栄がオーロラ&アラスカパートのムービー撮影を担当したプラネタリム・ドラマ
『 流れ星を待つ夜に 』 が、池袋、銀座、スカイツリーで公開中です。 ☆会報誌 「 ナジェージダ(希望) Vol.20 」 (石巻若宮丸漂流民の会 2/28/2022 発行) 【特集】 オンラインで結ぶ若宮丸漂流民世界一周の旅
石巻若宮丸漂流民の会設立20周年記念イベントを終えて 河内牧栄が “アリューシャン列島の自然と歴史、エイダック島〜アラスカ最果ての町から〜を寄稿ました。 ☆設備 弊社オーロラロッジのアウトハウス(おがくず式エコトイレ)の移動と建て替えが完了いたしました。屋根から便座まで総手造り、デザインを一新したこだわりのアウトハウスです。 ☆映像 リアルタイム・オーロラムービー
『 オーロラ・夜の王国の光宮 』 (河内牧栄撮影 / 誠文堂新光社刊 『オーロラ・ウォッチングガイド』 協賛) ☆イベント 2021年10月30日。日本、アラスカ、ロシア、ブラジルを同時に結んだ、石巻若宮丸漂流民の会、二十周年記念イベントで、河内牧栄がWEB講演しました。 ☆書籍 2021年8月15日発売。『 石巻学vol.6 〜特集・海を渡った人々〜』 (発行;こぶし書房)に「 極北アラスカ フランク安田
残照 」(文・イラスト;河内牧栄)が掲載。 〜 亡き友の面影を追って冬のブルックス山脈へ。そこで感じたのは、遥かゴールドラッシュの時代、彼の地にあったフランク安田と、懐かしい友の息遣い
〜 こぶし書房のホームページはこちらから。 ☆ラジオ 2021年7月23日。東京のFM局、J – WAVE にて、 ジョン・カビラさんがナビゲートする 「JK RADIO – TOKYO UNITED 」 に河内牧栄がアラスカから生出演しました。 ☆書籍 『 ニンテンドードリーム 』 2021年4月号 (発売 徳間書店
) 〜 特別企画あつまれどうぶつの森 〜 のコーナーでオーロラ写真( 撮影 河内牧栄 )が使用されました。巻末のEDITOR‘S VOICEもお見逃しなく。 ☆テレビ 2020年7月8日(水)日本テレビ系列 『 ヒルナンデス!』 (放送時を間11:55〜13:55)に出演しました。 ☆会報誌 「 ECOツーリズム 83号 2020
Spring 」(日本エコツーリズム協会発行)の連載企画 〜 エコツーリズムの現場から
〜 に寄稿しました。 ☆カレンダー 2020ミニ版カレンダー「 星空さんぽ 」 (誠文堂新光社発行) の8月分にオーロラ写真を提供しました。アマゾンでのご購入はこちら。 ☆書籍 『オーロラの話をしましょう』(赤祖父俊一著、誠文堂新光社)2018/3/7発売。 河内牧栄のオーロラ写真が多数使用されています。 ☆書籍 『 太陽のきほん』(上出洋介著、誠文堂新光社)2018/1/18発売。 河内牧栄のオーロラ写真が使用されました。 ☆ニュース 料金のお支払いについてクレジットカードがご利用いただけるようになりました。(2018/2/6) オプショナルツアーは手数料がかかりません。 北極圏ツアーとホッキョクグマツアーは料金に5%の手数料が加算されます。 北極圏ツアーとホッキョクグマ観察ツアーはこれまで通り、銀行からの海外送金も可能です。詳細はお尋ねください。 ☆動画 『オーロラ・ウォッチングガイド』連動
特別映像。ビデオ撮影によるリアルタイム・オーロラムービー 『 オーロラ ・ 夜の王国の光宮 』
公開しました。 ブレイクアップの生々しい表情、川面に揺れる可憐な姿、月との共演、オーロラをバックに上昇するロケットの光跡などを収録しています。 ☆書籍 『 オーロラ・ウォッチングガイド 』(誠文堂新光社)2018/1/23発売 河内牧栄の最新オーロラ写真をグラビアはじめ多数使用。ビデオによるオーロラの撮影の解説なども担当しています。 超高感度ビデオ撮影によるリアルタイムムービー、『 オーロラ ・ 夜の王国の光宮
』 公開中。ラストカットにオーロラに向かって上昇するロケットの映像! ☆書籍 『 星ごよみ365日 』(誠文堂新光社)2018/1/15発売。 河内牧栄のオーロラ写真が使用されています。 ☆特報 弊社北極圏ツアー10回、ホッキョクグマ観察ツアー2回参加の野田孝義様がツアーで撮影した写真がナショジオのDaily Dozen に選ばれました。 写真はこちらからご覧ください。 Beyond the Ocean & Polar Bear
Splash ☆イベント:第36回JESフォーラム 『 アラスカ暮らしと北極圏の旅 〜 オーロラとホッキョクグマ、極北の“珍秘”に出合う夜 〜 』 終了しました。 日時:2017年11月2日(木) 18:30〜20:00 定員30名 参加費:一般1200円/日本エコツーリズム協会会員1000円。ドリンク付き。 会場: モンベル御徒町店 4F 東京都台東区上野3—22—6コムテラス御徒町 JR御徒町駅南口下車すぐ。※今回は“御徒町”です。 ☆イベント:アサヒ ラボ・ガーデン 『 アラスカ暮らしと北極圏の旅 〜 オーロラとホッキョクグマ、極北の“珍秘”に出合う夜 〜
』 終了しました。 日時:2017年11月3日(金{) 18:30〜20:00 定員40名 参加費500円 ※お酒が出るため20歳以上の方対象。 会場: 大阪富国生命ビル4F まちラボ内 アサヒ ラボ・ガーデン 大阪府大阪市北区小松原町2-4 今年で三回目を迎えるアラスカン宴(ヱン)ターテインメント!アサヒスーパードライを味わいながら楽しいひとときを。 ゲスト:ZAKO (ワントラックマインド、リードボーカル&椎名誠とわしらは怪しい雑魚釣り隊料理長) ☆ニュース 最新刊 河内牧栄著、『愉快痛快アラスカ暮らし〜オーロラの舞う原野のログキャビン生活』(誠文堂新光社刊/税抜1300円) が 公益社団法人全国学校図書館協議会選定、第50回夏休みの本、高校生の部に選定されました。 ☆雑誌 『 石巻学 Vol.3 』(発行:石巻学プロジェクト/発売元:荒蝦夷)が8/7/2017に発売されました。 Vo.3のテーマは、石巻と鯨です。河内牧栄による「アラスカバロ、バロー。フランク安田がいたクジラ猟の町で」が掲載されています。 『石巻学』は、石巻圏の歴史、文化を掘り起こし、語らう場として、2015年に創刊された、過去、現在、未来をつなぐ地域誌です。 ☆雑誌 『週刊ポスト 6/23号』(小学館)、「椎名誠とわしらは怪しい雑魚釣り隊」に河内牧栄が登場します。 ☆写真フレーム販売:2018年秋より河内牧栄の写真フレームを誠文堂新光社より販売開始いたします。購入方法等の詳細は近日ご案内させていただきます。 ☆イベント:5/18(木)18:00開演 KITTE 地下1階、東京シティーアイ 観光・ビジネス情報センター パフォーマンスゾーン にて。 東京駅前地下広場から直結のKITTE〜キッテ〜にて河内牧栄のイベントを開催しました。沢山の方々のご来場ありがとうございました。 著書『愉快痛快アラスカ暮らし』と『SKYSCAPE PHOTOBOOKオーロラ』をテーマに、4/8&22&24の撮りたてホヤホヤのオーロラ大爆発ムービーや ホッキョクグマの映像とオリジナルソングのコラボ、『
シロクマかいかい節 』も巨大モニターで大上映しました。 スペシャルゲストに最新アルバム『Mr.Sunlight』を引っ提げたZAKO(ワントラックマインド)さんを迎えてのライブ演奏も。 ☆ラジオ:5/24(水) 河内牧栄がフラワーラジオ「さわやかブリーズ767」に生出演(午前10〜11時)しました。 番組では河内牧栄、作詞・作曲、「
ホッキョクグマのかいかい節 」 と 「 オーロラの下で 」 が初放送されました。 ☆書籍第一弾!『SKYSCAPE PHOTOBOOK オーロラ』 河内牧栄の書籍第一弾、写真集
『SKYSCAPE PHOTOBOOK オーロラ』好評発売中。(発行:誠文堂新光社/定価1000円+税/2015年2月2日刊) お求めはお近くの書店、もしくはアマゾンから⇒ご購入はこちらから。 ☆テレビ:1億人の大質問!?笑ってコラえて!(放送日は番組ホームページにてご確認ください)
日本テレビ 毎週水曜夜7時56分〜8時54分放送。河内真樹子がアラスカでのコーディネイトを担当しました。 ☆テレビ:世界の日本人妻は見た! 毎日放送1月31日夜7時から放映、2時間スペシャルの現地コーディネイトを河内真樹子が担当しました。 ☆テレビ:お正月スペシャル・オーロラ生中継 日本テレビ 『 news every. 』 &読売テレビ1/4夕方4時台放送の番組内で弊社オーロラロッジから生放送しました。 ☆ガイドブック:『 地球の歩き方、アラスカ、2017−2018 』 2016年12月23日発売 弊社の北極圏ツアーに2015年、2016年とご参加された、鈴木様のツアー体験記を始め、 河内真樹子によるコラム「犬ぞりー未来に残したいアラスカの宝」も掲載。データチェック、写真提供などでも協力させていただきました。 ☆JALグループの機内誌 『 SKYWARD 』 (国内&海外便で計91万部発行) 2017年1月号でアラスカのオーロラ特集(11ページ)があり、ネイチャーイメージを記事、写真と共に紹介いただいています。 ☆最新CD 『Mr.Sunlight』 怪しい雑魚釣り隊料理長ZAKOが熱唱! 2016年10月28日のアサヒラボガーデンにもゲスト出演したZakoさん作詞・作曲の快曲「アラスカ・・マキエイ・タンクトップ」が収録された ONE TRACK MIND のニューアルバム 『 Mr.Sunlight 』 が9/21発売!タワーレコードやディスクユニオンで購入可。アマゾンでの購入はこちらより。 ☆怪しい雑魚釣り隊 『とつげき!シーナワールド!!』改め、『 椎名誠自走式マガジン ずんがずんが@こんなものいらない』
2017年1月発行 椎名誠コノヤロ編集第五弾!『とつげき!シーナワールド!!肉にガブリつく!』 2016年7月発行 河内牧栄が「アラスカンワイルド―ミート特選十品頂上対決!?」で9ページ担当しています。 『とつげき!しーなワールド!!2〜無人島はつらいよ』
では、河内牧栄の北極海の無人島へのカヤック行、「北極海もつらいよ」が14ページ掲載。
『 とつげき!しーなワールド!!1〜飲んだビールが5万本!』 河内牧栄のアリューシャン列島紀行。 「アラスカ最果て無国籍酒場の夜は更けて」 も掲載。 椎名誠 旅する文学館よりご注文いただけます! ☆ フラッシュメモリーで世界をリードするサンディスクの公式サイトで河内マキエイ撮影のタイムラプス・オーロラ写真&動画が公開中です。 オーロラの撮影方法も大公開!ご覧いただくには、サンディスクの公式サイトからメモリーカード研究所へ。 ☆ 中日新聞&東京新聞等で計98回連載した、河内マキエイの 「 アラスカに暮らす
」 を中日環境ネットで読むことができます。 |
|||
ネイチャーイメージを運営する私達の紹介です。 |
● ネイチャーイメージ過去のお知らせ メディアへの登場や写真展などこれまでのお知らせをまとめています。 2007年以前にかかわってきた本や新聞など各メェディアに提供してきた写真やコラムなどについて紹介しています。 |
||
@お名前(漢字表記とローマ字表記)、A人数、Bご住所、Cお電話番号、➄ご宿泊先、Eご希望のツアーを明記の上、メールにてお知らせ下さい。お電話でも可能です。折り返しお知らせいたします。 ★北極圏ツアーとホッキョクグマツアーはパスポート番号と線年月日(西暦で)も必要となります。 E-mail info@natureimage-alaska.com |
● 料金のお支払いについて(2018/2/6) スクエア決済によるクレジットカードがご利用いただけるようになりました。 市内観光やオーロラツアーなどのオプショナルツアーは手数料がかかりません。 北極圏ツアーとホッキョクグマツアーは料金に5%の手数料が加算されます。 北極圏ツアーとホッキョクグマツアーはこれまで通り、銀行からの海外送金も可能です。なお、銀行送金にかかる手数料はお客様のご負担となります。ご了承ください。 |
||
● ネイチャーイメージ関連リンク
(河内牧栄がウイークリーコラムを99回連載しました) 椎名誠さんの公式ホームページ (怪しい雑魚釣り隊隊長) 日本エコツーリズム協会(河内牧栄の日本講演を主催) 誠文堂新光社 (河内牧栄の出版物を発行) |
● 当ホームページの著作権 当ホームページに使用されているテキスト、図版は特に断わりのない限り著作権はネイチャーイメージに帰属します。これらの無断での使用は著作権法で固く禁止されております。なお、写真等の媒体でのご利用をご希望の場合はどうぞお問い合わせください。また、弊社ホームページ、ブログ、掲載情報等の紹介、リンクをご希望の方はお手数ですがご一報ください。 |
米国&アラスカ州公認
NATURE IMAGE ネイチャーイメージ
P.O.Box 10306 Fairbanks Alaska
99710
Phone 907-322-5393
E-mail info@natureimage-alaska.com
©2023 NATURE IMAGE